2019.11.22 Friday
◎危機一髪!当たらないでよかった。
当たらないでよかったのは、扇風機のファン。
本来、羽が3枚のところが、1枚が折れて2枚になっています。
これはキッチンの壁に取り付けてある扇風機なんですが
隣のお店で作業中にキッチンの方で異様な音がしたので駆け寄ってみたら、こんなことに。
もしこの時キッチンにいたかと思うとギョッとします。
とばされた羽が頭に刺さっていたかもしれません。グザッ。
この扇風機は改装の時に取り付けたままで、もう首振りもできないし、
前側のカバーも壊れて取り付けられない状態でした。
7年半で完全に壊れました。しかも見事な壊れ方でした。
扇風機がないと暑くていられないので、
さっそく近所の家電量販店『Nguyen kim』に行ってきました。
以前やっぱり扇風機が壊れて日本のメーカーのに買い替えたら快適だという話をしましたが、
今回もやっぱり同じ日本のメーカーのにしました。
なんといっても風が柔らかいんです。フワフワ〜〜〜って。
次の日のお昼に工事君が扇風機を持ってやってきてくれました。
いつもの如く、ベトナム人ワーカーが家に来る時は時間通りには来ないのでやり取りが大変です。
何度もお店に連絡を取って、やっとです。
なので来てくれた時はひとしお嬉しいんですが、、、、。(;一_一)
ちゃんとカバーも付いて、首も振ってくれるようになりました。
音も静かで、消し忘れます。
ワーカー君は扱いがぞんざいなのでアチコチ壊していきますが、
そんなことは気にしません!と、自分に言い聞かせます。
今回は扇風機が完璧に壊れたので買い替えるきっかけなりました。
実は他にもエアコンの室外ホースとか、お店のスポットライトとか、水蒸気の出る扇風機とか、
ヤバそうなのがまだまだあります。
とりあえずギリギリの状態で使えてはいますが、いつ壊れるとも知れず。
モヤモヤしながら使っております。
壊れるときは羽が飛んだり、火を吹いたりしませんように
よろしくお願いします。