↑
ホーチミンのダンスサークル『SDクルー』の送別会。
楽しさ?が伝わってくるでしょー。
『ミルーア』でバブリーダンス踊ってみた、かった。
すみません、私だけ練習時間の関係で踊ってませんが
写真の皆さんはちゃんと踊ったあとです。
メンバーの1人である日本人学校の先生が帰国されるということで
送別会に合わせて『バブリーダンス』を猛特訓して踊ってくれました。
難しいんですよ〜『バブリーダンス』
動きが早くて相当練習しないとまったくついていけません。
衣装もお化粧もばっちりです!
みんな市場で調達したらしいのですが、
今どき日本では考えられないようなバブリーな衣装が
ここベトナムではドンピシャなのが250,000=¥1,250ほどで買えちゃうんです!
まさしくバブリー天国?!
食事のあとは大写真撮影で盛り上がりました。
男子は人生で一度あるかないかの女装ですからね、しっかりカメラに収めておかねばなりません。
女子もバブルはほぼ2度とやってこなさそうですから、この衣装は貴重です。
すみません、ダンスサークルは『ミルーア』さんを使うことが多いんですが
もうさんざん何度も食べているのに、いつも写真を撮り忘れてしまいます。
魚介はもちろん、この店主お手製の生ハムが絶品です。
私はきゅうりと一緒に食べるのがお気に入り。
燻製卵。これも絶対食べます。一度食べたらやめられません。
玉子好きの私のおススメです。
他にもステーキやカレーなども出たんですが、
人数が多いと撮るのを忘れてしまいます。ひたすら食べて話すとなるので。
最近始まったらしい、ワンプレートランチも美味しそうです。
早起きしたら行ってみたいです。(*^_^*)
えー、そんな感じで大盛り上がりだったバブリー送別会は
この後ダンスサークルらしくクラブに向かいました。
そしてそこでも大盛り上がり。
なんて乗りのいい人たちなんだー。
いつまでも踊っていたかったんですが、老体なので後ろ髪引かれながら早めに引き上げましたが
彼らはたぶん朝まで盛りあがったんでしょうね。若者特権ですな。
いやー、面白かった。かなり面白かった。
惜しむらくは、バブリーダンス踊ってみた、かった。
⇒ とら (01/09)
⇒ 浦和のたら (01/09)
⇒ とら (12/22)
⇒ Mitsuko Tsuda (12/20)
⇒ とら (10/17)
⇒ ちー (10/17)
⇒ とら (10/13)
⇒ 浦和のたら (10/13)
⇒ とら (10/09)
⇒ ちー (10/09)